真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
2/15

慶讃法話④「世界に響く南無阿弥陀仏」藤井真隆さん

慶讃法話④「世界に響く南無阿弥陀仏」藤井真隆さん

慶讃法話・第4回目は「世界に響く南無阿弥陀仏」と題した法話を藤井真隆さん(大阪教区第2組・即應寺)が行いました。ぜひみなさまご聴聞ください。 ※慶讃法要委員会ならびに出版・広報部では、慶讃法要に向けた諸イベン...>>続きを読む

2025
2/14

門徒会・組推協合同聞法会を懇親会と併せて開催

門徒会・組推協合同聞法会を懇親会と併せて開催

 2月10日、組門徒会・組同朋の会推進連絡協議会(組推協)の合同聞法会が、ザ・ガーデンオリエンタル・大阪(都島区)で開催されました。門徒会・組推協の会員と住職、坊守を合わせて約百名が参加しました。両会合同での...>>続きを読む

2025
2/13

2月24日(月・祝)定例法話 開催のお知らせ

2月24日(月・祝)定例法話 開催のお知らせ

天満別院では、2月24日(月・祝)13時30分より本堂にて定例法話が開催されます。 御講師には、浄興寺 藤澤 敦子 師をお招きし、 講題「つながりを求めて」についてお話しいただく予定です。 皆様お誘い合わせの...>>続きを読む

2025
2/10

2024年度「得度準備講習会」の開催について

no_image

2024年度「得度準備講習会」を下記のとおり開催します ※詳細については必ず1月・2月の全寺院発送封筒に同封された案内文書と申込書をご覧いただき、ご不明な点は大阪教務所までお問い合わせください。  ...>>続きを読む

2025
2/9

戦争展実行委員会 公開講座とパネル展示のお知らせ

戦争展実行委員会 公開講座とパネル展示のお知らせ

  戦争展実行委員会では、「大阪大空襲」のなかでも犠牲者が一番多かった第1回大空襲(3月)に合わせて戦争展を行っています。 今回は真田山陸軍墓地に伺いました。戦争体験のある語り部の方から案内をして頂...>>続きを読む

2025
2/9

正信偈のお稽古

正信偈のお稽古

正信偈のお稽古 【日時】2月8日(土)14時00分 【会場】御厨・法觀寺本堂 【講師】池田英二郎師(第2組・宗恩寺住職) 【参加者】門徒、寺族 36名 17組では、大阪教区の慶讃法要を大きな機縁として、『正信...>>続きを読む

2025
1/30

あゆみ通信 VOL.190

あゆみ通信 VOL.190

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第190号(2025年2月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第40回第2組同朋大会にご参...>>続きを読む

2025
1/29

獅子吼報恩講を勤修

獅子吼報恩講を勤修

去る1月28日、難波別院同朋会館講堂にて、獅子吼報恩講を勤修いたしました。この行事は毎年行っているものですが、今年は大阪教区の宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要を讃仰する「慶讃year」のひ...>>続きを読む

2025
1/24

組門徒会・組推協の常任委員会で合同聞法会等を討議

組門徒会・組推協の常任委員会で合同聞法会等を討議

 1月22日、組門徒会・組同朋の会推進連絡協議会(組推協)の常任委員会が、專宗寺(旭区赤川)において行われました。  今回は、まず2月10日に予定されている両会の合同聞法会について、当日の役割分担や段取りを取...>>続きを読む

2025
1/20

2月28日(金)公開講座 開催のお知らせ

2月28日(金)公開講座 開催のお知らせ

天満別院では、2月28日(金)16時より青年部会主催の公開講座が開催されます。 御講師には、大谷大学准教授 藤元 雅文 先生をお招きし、 「現実を生きるとは」を講題にお話しいただく予定です。 皆様お誘い合わせ...>>続きを読む

2025
1/19

1月24日(金)定例法話 開催のお知らせ

1月24日(金)定例法話 開催のお知らせ

天満別院では、1月24日(金)13時30分より本堂にて定例法話が開催されます。 御講師には、圓林寺 池田 剛 師をお招きし、 講題「とりかえし  とりかえし  きく」についてお話しいただく予定です。 皆様お誘...>>続きを読む

2025
1/19

第1回 同朋の会推進講座 テーマ「お寺って、何であるの?」の開催

第1回 同朋の会推進講座 テーマ「お寺って、何であるの?」の開催

20組において、昨年、12月7日(土)13時30分より、阿保公民館を会場として、第1回目の同朋の会推進講座が開催されました。 20組では、90年代から、10年周期で、同朋の会推進講座を行っており、今回で4回目...>>続きを読む

2025
1/17

2/14 伝研の会 公開講座 「一から読む『浄土論註』」第23回

2/14 伝研の会 公開講座 「一から読む『浄土論註』」第23回

大阪教区伝研の会 公開講座 一から読む『浄土論註』 第23回 はからずも「親鸞」と名のられた越後時代の宗祖。そこにおかれて、生活の現場を目の当たりにされた親鸞聖人は、天親菩薩から曇鸞大師へと受け継がれた浄土論...>>続きを読む

2025
1/17

第16組 青年会 報恩講講習会・報恩講

第16組 青年会 報恩講講習会・報恩講

令和6年12月15日(日)14時より、報恩講講習会及び青年会報恩講を慈願寺さんにてお勤めしました。 この度は、森広樹先生(第5組浄琳寺・准堂衆会会員)をお招きして「報恩講の儀式・作法について」のご講義を頂戴し...>>続きを読む

2025
1/15

慶讃法話③「仏の念(おも)い」乙部大信さん

慶讃法話③「仏の念(おも)い」乙部大信さん

慶讃法話・第3回目は「仏の念(おも)い」と題した法話を乙部大信さん(大阪教区第3組・恩樂寺)が行いました。ぜひみなさまご聴聞ください。 ※慶讃法要委員会ならびに出版・広報部では、慶讃法要に向けた諸イベントのひ...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
218日(火)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。